総合内科・循環器内科の専門医として幅広い疾患を専門的に診断・治療いたします
大西内科クリニックでは、地域の皆さまが笑顔で健康に過ごしていけるように、思いやりの心を持った地域医療をモットーに総合内科専門医、循環器内科専門医として幅広い疾患を専門的に診断・治療いたします。診断・病状の説明は患者様にとってわかりやすい説明を心がけ、ご家族の方にも安心を与えられる医療を提供してまいります。
また、心臓と肺は密接な関係にあり、不整脈・虚血性心疾患などの循環器疾患はもちろんのこと呼吸器疾患の診断・治療、さらにこれまでの経験を生かし、じん肺やアスベスト関連疾患といった職業性呼吸器疾患の相談にも応じてまいります。
健康に関することで心配なことがございましたら、
お気軽にご相談ください。
また、心臓と肺は密接な関係にあり、不整脈・虚血性心疾患などの循環器疾患はもちろんのこと呼吸器疾患の診断・治療、さらにこれまでの経験を生かし、じん肺やアスベスト関連疾患といった職業性呼吸器疾患の相談にも応じてまいります。
健康に関することで心配なことがございましたら、
お気軽にご相談ください。
診療のご案内
かぜ、腹痛、咳、インフルエンザなどは症状が悪化する前に早めにご受診ください。急性一般内科疾患について、総合内科専門医として的確な診断を行い、患者様に出来るだけわかりやすく説明を行います。
また、何となく体調が悪いけど、原因がわからないなど健康に係ることで不安な場合は、何でもご相談ください。
循環器内科は、主に心臓と血管の病気を診る診療科です。 循環器の専門医が心筋梗塞・心不全・不整脈・動脈硬化・大動脈瘤・高血圧などの診断・治療を行います。
胸が痛い、動悸がある、息苦しい、血圧が高いなどの症状がある場合は、お早めにご相談ください。
胸が痛い、動悸がある、息苦しい、血圧が高いなどの症状がある場合は、お早めにご相談ください。
アスベストに関わる建設、製造業に携わっていた方はもちろん、その他ご家族がアスベストの仕事をしていた方、石綿を扱う工場の近くに住んでいた方、60歳を超えて急に息切れが出始めた人はアスベストの影響が考えられるかもしれません。気になる方は、一度ご相談ください。
生活習慣病とは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。 当院では、生活習慣の見直しや食事療法や栄養指導のアドバイスをはじめ患者様にとって適切な診断と治療を行い、動脈硬化性の合併症など重篤な病気にならないように健康管理を行っています。
インフルエンザや肺炎球菌ワクチンなど各種予防接種を行なっています。また、一般健康診断、特定健診、企業健診(雇入時、定期)を行っています。ご希望の方は、お電話にてご予約の上、ご来院ください。
病診連携
長年勤務してまいりました神戸労災病院をはじめ近隣の医療機関様との密な病診連携により、精密検査や高度な設備での治療・手術が必要と思われる患者様に対してスムーズに紹介・治療できる体制を整えています。
・神鋼記念病院
・神戸市立医療センター中央市民病院
その他、ご希望の病院がございましたら紹介状を作成いたしますので
お気軽にご相談ください。
主な連携医療機関
・神戸労災病院・神鋼記念病院
・神戸市立医療センター中央市民病院
その他、ご希望の病院がございましたら紹介状を作成いたしますので
お気軽にご相談ください。
患者様へのご案内
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、それを活用して診療を行っています。
機能強化加算
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
〇 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
〇 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
〇 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
〇 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
〇 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
〇 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
外来感染対策向上加算
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。
〇本院では、受診歴の有無にかかわらず、発熱など感染症が疑われる患者さんの受け入れを行っています。
〇感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に情報提供やアドバ'イスを受け、院内感染対策の向上に努めています。
〇院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
〇感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策をに取り組んでいます。
〇職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
〇感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
〇連携病院又は医師会と感染対策連携を取っております。
〇本院では、受診歴の有無にかかわらず、発熱など感染症が疑われる患者さんの受け入れを行っています。
〇感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に情報提供やアドバ'イスを受け、院内感染対策の向上に努めています。
〇院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
〇感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策をに取り組んでいます。
〇職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
〇感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
〇連携病院又は医師会と感染対策連携を取っております。
明細書発行体制加算
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
地域包括診療加算
当院では、健康相談および予防接種に関する相談を実施しています。
また、介護保険制度の利用等に関する相談も実施し、要介護認定に係る主治医意見書を作成しています。介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも適切に対応します。
なお、当院では患者さんの状態に応じ、下記の対応も可能です。
〇28日以上の長期の処方を行うこと
〇リフィル処方せんを発行すること
また、介護保険制度の利用等に関する相談も実施し、要介護認定に係る主治医意見書を作成しています。介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも適切に対応します。
なお、当院では患者さんの状態に応じ、下記の対応も可能です。
〇28日以上の長期の処方を行うこと
〇リフィル処方せんを発行すること
時間外対応加算3
当院では受診歴の有無、かかりつけかに関わらず、患者さんからの電話等の問い合わせを、平日22時まで医師等が常時対応できる体制を確保しております。
休診日、深夜等でお急ぎの場合は二次救急当番病院あるいはTEL:#7119にご相談ください。
休診日、深夜等でお急ぎの場合は二次救急当番病院あるいはTEL:#7119にご相談ください。
生活習慣病管理料Ⅰ、Ⅱ
当院では患者さんの状態に応じ、28日以上の長期処方またはリフィル処方箋に対応しております。
一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。